さくひん展2025にご来場いただきありがとうございました。
このたび、社会福祉法人山鳩会の利用者の皆さんによる作品展を東村山市立中央 公民館にて開催し、絵画やちぎり絵、立体作品など、多彩な個性あふれる作品を展示いたしました。
おかげさまで、開催期間中はのべ377名もの方々にご来場いただきました。多の皆さまにお越しいただけたことは、利用者の大きな励みとなり、自信にもつながっています。
今回の作品展は、「知的障害のある方々の個性や感性、そして可能性を、住み慣れた地域の中で発信していくこと」を目的として開催いたしました。地域の皆さまに作品を通じて利用者一人ひとりの魅力を感じていただけたことを、私たち職員一同、心よりうれしく思っております。
また、開催にあたりご協力いただきました後援会・合同父母会の皆さまには、この場をお借りして深く感謝申し上げます。皆さまのご支援があってこそ、温かく実りある作品展を実現することができました。
今後も、地域の皆さまとのつながりを大切にしながら、利用者の表現や活躍の場を広げてまいります。
行事部会部会長
福島 卓(なごみの里)
6月17日(火)にグループ外出で水族館に行ってきました。今回は現地まで電車組と車組に分かれてきました。
水族館では大迫力のイルカショーや室内アトラクションのメリーゴーランドに乗ったり、みんなで水族館を満喫することができました。
昼食はフードコートで好きな物を注文してお腹いっぱい食べました。
都心への外出で、普段とは違う一日を過ごせたと思います。
6月7日(土)に施設祭「みどりの森まつり」を開催しました。
バザーは普段よりにぎやかな場所となり、皆さんに施設のことを知ってもらう最高の機会となりました(^▽^)
そして今年度はヤマザキショップ跡地にて市主催のマルシェもあり、急遽ひがっしーがみどりの森へ来てくれることに!
利用者さんには来るまで内緒にしていたのですが、ひがっしーが見えたとたんに「え!みんなに伝えなきゃ!!」と走って施設内へ・・・(笑)希望者と一緒に写真を撮ってもらいましたが、皆さん良い笑顔で写っていました!
今年度も大盛況なみどりの森まつりとなったこと、本当に感謝しております✨


5月27日(火)にグループ別外出、川越食べ歩きに行ってきました!
朝9時半頃に到着し、まだお店も開いていなかったので先に氷川神社に向かいお参りしてきました。道中は観光客に学生(小、中、高)と兎に角人が多かった印象があります。さすが歴史ある観光地ですね!
お参り後はお店が開店していたので食べ歩きスタート!どのお店からも食欲を誘う香りが漂っていて空腹を刺激されました。利用者の皆さんはメンチカツ、お団子、芋けんぴ、お好み焼き、アイスクリーム、お昼には中華料理も…と様々な商品を堪能されていました。最後の方はさすがにお腹がいっぱいなのかもう食べられない!とお腹をポンポンと抑えている方が多かったです(^▽^;)
帰り際には皆さん「楽しかった」「また行きたい」「家族とも来たい」と何度も口にされていました。利用者の皆さんに楽しく、素敵な思い出を提供することが出来て嬉しいです!また来年も期待してくださいね♪ 


4月29日(火)昭和の日の祝日は、前日の雨がウソの様な素晴らしい晴天に恵まれました!
青い空に青い芝生、フリーマーケットや屋台に集まるお客様の笑顔も晴れやかで、楽しい時間を過ごされていました🌸
あきつの園からは木工品、なごみからはなごみチップスの合同出店で販売して、沢山のお買い上げをいただきました。
木工品を手に取り「かわいい」と声を上げる方や、興味津々に商品を見つめるお客様、多くの保護者さんや利用者さんにも
お声掛けやお買い上げをいただきました。参加された皆さま、足を運んでいただき本当にありがとうございました!
4月3日に今年度最初の山鳩会合同職員会議をひなたの道で実施しました。
折笠理事長の挨拶から始まり、辞令交付、職員表彰がありました。
職員交流企画として「なんでもバスケット」を実施し職員間の交流を深めました。
今年度も利用者さんが楽しく安全にすごしていけるように取り組んでいきましょ
う。


3月19日、あきつの園は「納会」を行ないました。午前中は、久米川ボウルでボウリング大会。この日の為に、日々、練習されている人や、年1回のお楽しみにしている人、それぞれがワクワクした気持ちでピンに向かってボールを投げ、ストライクやスペアを取る度に歓喜の声が響きました。午後は「今年度の振り返り」をしました。今年度の作業や行事の振り返り、その中で「クイズ・グループ外出でこのグループはランチで何を食べたでしょう?」をしました。各グループごとに、「今年度、いろいろ頑張ったでしょう♪」の発表と賞状を一人一人に渡しました。楽しく振り返った、今年度の納会でした。
みどりの森は18日に納会を実施しました
数年ぶりの保護者参加という事で、久米川ボウルにてボウリング2ゲームと食事を楽しみました!
保護者の方も混ざって参加していましたが、利用者の皆さんも保護者の方が一緒に参加できるのがうれしかったようで、大盛り上がりでした(*’▽’)
宴会場では食事を楽しんだ後、1年の振り返りのスライドショーを楽しみました。
今年度もお疲れ様でした!!

こんにちは!ひなたの道です!
3月7日に親子バスハイクとして、伊豆へいちご狩りに行ってきました!
当日はとても良いお天気で富士山がきれいに見えました。
ホテルでコース料理を食べながら利用者さん一人ひとりに1年の頑張りを表彰しました。