令和5年度成人を祝う会
成人、還暦、就労祝いを迎えられた皆様、ご家族の皆様、おめでとうございます。今年度は成人8名、還暦1名、就労祝い14名、計23名の方が受賞されました。
感染症対策が緩和され初の開催でしたが、安全を心掛け、企画、準備を経て、開催へと進めることができました。
無事に式典を終えることができたのは、皆様のご協力があってのことです。心より感謝いたします。ありがとうございました。来年度もより良い式典になるようご協力お願い致します。
行事部会副部会長 成人を祝う会担当
近藤義登
令和5年12月22日(金) 午後 みどりの森にてクリスマス会を行いました。
塗り絵や輪飾り室内を装飾。自立訓練の利用者さん達によるハンドベル演奏、グリーンバンドによるXマスソングの演奏を行いました。白十字ホームフリーマーケットや山鳩会で行った大運動会の時にも演奏を披露しており、メンバーの自信もたっぷり。令和5年度の演奏の集大成か~と思う位、とても上手で利用者、職員一同とても盛り上がりました。その後はグループによる対抗ゲームで楽しみました。「もっとゲームやりたかった」という声も聞こえましたが、クリスマス会の締めくくりにケーキ…。令和5年度の疲れを癒す大満足な行事となりました。

12月22日(金)にクリスマス会を行いました。
ギターやピアノなどの楽器の演奏やみんなで練習したダンスを披露♫
ダンスはチームに分かれて、キャンディーズやジャンボリミッキー、アイーン体操、ソーラン節を
踊り盛り上がりました!最後はケーキを食べて、締めくくりました。

12月22日クリスマス会を行いました。
個別、グループ対抗でゲームを行いました。特にグループ対抗では、ケーキを選ぶ順番がかかっていたので白熱しました。楽しいクリスマス会でした。

12月23日に4年ぶりとなる施設祭を行ないました!
木工体験やゲームコーナー、お団子・ポップコーンなどを準備しました。
また沖縄三線演奏・吹奏楽の演奏・利用者さんの合唱のステージも行ない楽しい時間となりました。
たくさんの地域の方に来ていただき大変盛り上がりました。
ご協力いただいたみなさま、お越しいただいた地域のみなさま、ありがとうございました!

令和5年12月3日日曜日に「諏訪町体力つくりソフトボール部」の皆様より
お声をかけて頂きTボールに参加させて頂きました。
諏訪町体力つくりソフトボール部の皆様のサポートがあり、攻守ともに参加でき
楽しく汗をかくことができました。当日はせせらぎの里の利用者の皆様も応援に
かけつけてこられ、みどりの森との1日限りのコラボでありましたがとても盛り上がりました。
諏訪町体力つくりソフトボール部 部長 田口様、そしてソフトボール部の皆様、素敵な1日を過ごさせて頂きありがとうございました!

令和5年11月28日にみどりの森でバスハイクに行ってきました。
富士サファリパークと山中湖に行き遊覧船に乗りました。
とても良い天気に恵まれ、絶景の富士山を間近で見る事が出来ました。
サファリパークではライオンやトラ、バッファローにキリンや象などを見る事ができ、
皆さん盛り上がりました。お昼は富士サファリパーク内でカツカレーを!
利用者の皆さんはカツカレー大好き!ぺろりと食べていました。
その後買物をして山中湖の遊覧船へ、、、キラキラ光る湖の上を爽快に走りました
帰りはバスの中でハウルの動く城を見ながら、疲れた方はウトウトと、、、
とても楽しい思い出になりました。

11月22日水曜日にグループ別外出で川越に行ってきました!
お菓子屋横丁などで買い食いを楽しみつ、トリックアート美術館でおかしい写真を撮って遊びました。江戸時代にタイムスリップしたような街並みに癒され、疲れも吹き飛び、リフレッシュ出来ました。

令和5年11月20日にドラえもんミュージアム第2回目を実施しました
ドラえもんミュージアムに行ったら何をする?という担当やお昼何食べる?とか買物リストを
作成したり事前に準備を行い、行ってきました。行き帰りの電車内では一般の方もいましたが
みんな静かに過ごせ、ミュージアム内でも順番を守りきちんと過ごせました。ドラえもんは人気の
キャラクターで皆さん、テンションがあがって楽しく過ごせました。お昼のドラえもんカレーは数人前
の大きさでしたが完食できた利用者さんもおり、充実した外出行事を過ごせたと思います。
