6月18日に東京タワー内にあるRED° TOKYO TOWERというVR体験のできる施設へ行ってきました。
当日はあいにくの雨でした。しかし、みんな元気に朝集合し、特急レッドアローに乗って新宿へ向かいました。
東京タワーに着き、昼食を食べてからVR体験をしました。VRだけでなくドローンを飛ばせたり、レーシングシュミレーターを体験できたりしました。
また、雨だったのでほとんどのグループは展望台には上らず、デザートを食べたり買い物をしたりし楽しみました。
5月29日(水)西武園ゆうえんちに行きました。
令和6年度最初のグループ外出は西武園ゆうえんちでした。雨も心配されましたが、途中からは暑い位に晴れてきました。
利用者20名、支援員6名の総勢26名でワゴン車3台で行ってきました。リニューアル後3周年を迎えていました。
昭和レトロの商店街で、人情味の有るキャラクターがショウを繰り広げ、巻き込まれながら、心躍る体験ができました。看板娘の歌謡ショウもチャーミングでした。
園内のバラが丁度見頃で、色々な種類がきれいに咲き誇っていました。
ウルトラマンやゴジラのアトラクションはクオリティーが高く、大迫力の映像が目の前に迫ってきて、圧倒されっぱなしでした。色々な乗り物にも乗れ、皆さん楽しんでいました。片道10分で気軽に行ける遊園地があるのは有難いです。
1月27日(日)にみどりの森にて「みどりの森まつり」を行いました。
令和3年12月に野口町に移転して初めての地域まつりでした。実に4年ぶりとあって「みどりの森まつりってどのようにやっていたかな?」から始まりました。前半は利用者が楽しむ為の時間で、10時~地域の方々にみどりの森を知って頂く時間としました。
外では「バザー」と「お団子」、室内では「グリーンバンド」をメインに「ポップコーン」や「輪投げ」、「作業体験」としてアイロンビーズなどを実施しました。お隣の保育園にいらした親子や買物帰りの近所の方、「いつも前を通るんですよ~」と言われて来所して頂いた方、諏訪町でお世話になった方々が顔を出して下さいました。アイロンビーズは人気があり時間ギリギリまで賑やかで、満足そうに帰っていかれる姿は嬉しかったです。
今回はみどりの森の父兄の会からご寄付を頂き、寒空の中快くお手伝いにかけつけて下さった保護者の協力もあって開く事ができました。
様々なご協力をありがとうございました。