大うんどう会

11月3日文化の日に八坂小学校のグラウンドをお借りし、山鳩会と親の会共催による大うんどう会が行われました。

数日前まで天気予報に雨マークがついており不安でしたが当日は雲一つない青空が広がり運動会日和となりました。

去年は前日に雨が降ってしまいグランドが使えなく中止となってしまったため今年実施することが出来良かったです。

それぞれの事業所でオリジナルTシャツを着て参加しとてもカラフルでした。

事業所ごとで団結しリレーや玉入れ、オセロゲームなどとても盛り上がりました。利用者さんだけでなく、保護者の皆様にもご参加いただき、とても楽しい笑顔あふれる運動会になったのではないかと思います。

DSCN0544 DSCN0538 DSCN0522 DSCN0581

宿泊旅行(ひなたの道)1泊2日

「サファリパークとリンゴ狩り」

1019日~20日の12日で長野・群馬に行ってきました。

 

1日目は長野までの長旅でした。移動時間が長く移動中に昼食を取りました。1日目の昼食は信州そば蔵ドライブインでお蕎麦を頂きました。お蕎麦の他にも栗ご飯もあり大満足のお昼ご飯でした。その後に小布施の街並みを散策しました。予定では雨が降る予報だったので職員はカッパなどを準備していましたが日ごろの行いが良いせいかギリギリ雨にも降られず色々散策できました。特にこの時期には栗味のプリンやクレープなど食べ歩きながら楽しみました。

今回のお宿は落ち着いた雰囲気で露天風呂からも山やまが見れてとても素敵な宿でした。

宿での夕食も旬の物を沢山出して頂きました。

特に美味しかったのが茄子の煮びたし風のあんかけです。茄子の甘味と柔らかさが絶妙でした。そして利用者の待ちに待ったカラオケの時間が来ました。みんな最高の笑顔で歌っていました。

 

2日目は、信州フルーツランドでリンゴ狩りを楽しみました。朝ご飯後すぐのリンゴ狩りにも関わらず皆さん美味しそうにリンゴを食べていました。

ここではリンゴのお土産を頂きました。

そして今回の旅行で利用者が一番楽しみにしていた群馬サファリパークではバスの真横を動物が通り大興奮していました。

ただ残念ながら雨が少し降っていたのでウオーキングサファリで歩いて見ることはできませんでした。

ただお土産を買う時間が増えてみんな楽しそうに選んでいました。

今回の旅行は怪我もなく12日の旅を満喫できました。大満足です。

1111 3333

 

白十字フリーマーケット

10月22日に白十字ホームにて、白十字フリーマーケットが行われ、ひなたの道、あきつのその、なごみの里、みどりの森が参加しました。

白十字フリーマーケットは実行委員会から参加させていただいていました。

今回で5回目を迎えたフリーマーケットでしたが、台風がきており大雨の中での決行となりました。

雨でお客さんはあまり来ないかと思いましたが、以外にもたくさんの方々が足を運んで下さいました。

イベントも和太鼓演奏やバンド、吹奏楽の団体がきた下さり大変盛り上がりました!

来年もまた参加させて頂ければと思います!

 

グループ外出 あきつの園

今年度のあきつの園のグループ外出の行き先は、「原宿」「秋葉原」「温泉」「動物喫茶」です。

今回は、「原宿」「秋葉原」の様子をお伝えします!

 

原宿では、事前に利用者と何をするか話し合い、ジャニーズショップ、リラックマショップでの買い物

をすることになりました。みんなそれぞれ自分が気に入った物を買い、クレープを食べ大満足!

お買い物の後はハリネズミ喫茶へ行き、ハリネズミを触ることができました。

秋葉原では、AKBショップでの買い物、AKBカフェでの昼食をメインにし行ってきました。残念ながらAKBショップは思っていたよりも小さく、利用者が欲しいものが売っていませんでした。その後お店を変えてなんとかみんな欲しいものを買うことができました。

買い物の後はみんな初めてのメイドカフェへ!メイドカフェではケーキ、ジュースにメイドさんがおまじないをしてくれより美味しくしてくれました(笑)

みんなにとって新しい経験となり、楽しめたのではないかと思います。

CIMG8700 DSCN0373

暑気払い あきつの園/ひなたの道 

あきつの園

平成29年8月9日(水)

あきつの園ではミニボウリング・わなげ・スイカ割り・ポップコーンを用意し暑気払いを楽しみました。

また出し物として、合唱クラブによる合唱や、職員と希望者によるソーラン節、お笑いを発表し盛り上がりました!

たくさんの保護者の方にもご参加いただきとても楽しい時間となりました。

111 222 DSCN0312

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひなたの道

平成29年8月10日(木)

8月10日(木)にひなたの道で暑気払いをしました。

午前中は通常日課を行い、外作業・室内作業を行いました。

お昼より暑気払いを開始!

B型・生活介護全体で参加!

焼きそば、フランクフルト、あげたこ、ポテトフライ、ソフトクリーム、綿あめを

おいしく頂きました。東村山給食センターのご協力があり、お祭り屋台の雰囲気で

利用者、保護者、職員で交流を深めると共に楽しく過ごせました。

とても良い暑気払いだったと思います。

55551111

ひなたの道B型 宿泊旅行報告

7月行事報告

 

宿泊旅行(ひなたの道)1泊2日

平成29年7月13日~14日(木~金)

 

内容

「箱根たっぷり周遊プラン」

7月13日~14日の1泊2日で箱根に行ってきました。

 

1日目は、バス移動中に雨がぽつぽつと降ってきはじめ、箱根園水族館に着くころには本降りの雨になってしまいました。利用者が楽しみにしていたアザラシショーは外での見学だった為、見られず。水族館の魚達を見学し、桃源台港から遊覧船(海賊船)に乗車。

周囲の景色を見ながら、楽しいひと時を過ごせました。

ホテルに着き、皆で温泉。雨と暑さで出た汗を露天風呂で綺麗に流しました。

ホテルでの夕食では、ほとんどの利用者がカラオケを歌い、盛り上がりました。

 

2日目は、快晴。箱根登山鉄道に乗車。山の中を電車が進む、進む。途中行き止まりとなると進行方向を変えると共に運転手さんが、後部車両から前部車両へ移動。2~3回程繰り返し目的の駅に到着。その後大涌谷にて黒たまごを試食。箱根関所旅物語館にて、快晴の芦ノ湖を眺めながら昼食。富士山が見えたり、行き来する遊覧船を見物できました。

 

利用者も落ち着いて、1泊2日の旅を満喫出来ていました。とても良い旅となりました。

1 2 3

 

あきつの園宿泊報告

6月8日~9日、1泊2日でディズニーランドとお台場へ行ってきました!

雨が心配でしたが、園内に着くと雨も上がり利用者さんのテンションも最高潮に上がりました!

2グループに分かれ事前に考えた乗り物に乗り夜はみんなでパレードを見ました。

2に目はお台場周辺を散策し豪華な昼食を食べました。今回は初めての少人数の旅行となりましたがそれぞれの希望を叶えられとても良い旅行となりました!

IMG_2072 IMG_2134 P1020180 P1020183

みどりの森 宿泊旅行

1泊グループ ディズニーランド&ディズニ―シー

5月11日から1泊2日でディズニ―リゾートに行ってきました。

1日目ディズニ―ランド、2日目ディズニ―シーへ。

天気にも恵まれ、色々な乗り物を楽しんだり、食べ歩きをしてきました。

夜まで遊び、パレードもしっかり見ることが出来ました。

可愛いお土産もたくさん買って、大満足な2日間でした。

2222 11111

歩こうかい(なごみの里)

「歩こう会」当日は天気にも恵まれ暖かい日差しの中、4月からなごみの一員となった利用者さんの歓迎会を兼ねて保護者の方にも参加して頂き全生園へお花見に出かけてきました。桜はまだ満開ではありませんでしたが五分咲きの桜を眺めながらみんなでお茶やお菓子を食べたり談笑したりと楽しいひと時となりました。

1 2 3 4

納会(ひなたの道B型)

平成29年3月24日(金)12:30~15:00

 

内容

午前中は、回収(萩山町ルート)作業と室内ではショッピングバッグ作業をしました。

保護者会も行い、参加された方には、ひなたの道3F食堂にて利用者と一緒に給食を取って頂きました。普段通の給食風景を見て試食して頂く事が目的であった為、「せいの」で食べるのではなく、配膳をした方から順番に食べ、下膳後休憩へという普段通りのスタイルとしました。

給食終了後、1Fに降り「納会」開始。

清水主任の挨拶から始まり、利用者挨拶(立候補制)、10月よりひなたの道に入ってこられた利用者にも一言頂きました。

ケーキビンゴを開始!

様々な種類のケーキと飲み物を用意し、ビンゴとなった方から好きなケーキと飲み物を取って行くシビアなゲーム。飲食に目のない利用者が、喧嘩をせず耐えられるか多少不安ではありましたが、皆にこにことゲームに参加出来ました。普段、長時間じっと座っていられない利用者も商品があると別?すごい集中力を発揮し40分もの長い間座っていられました。

恒例の「今年度写真のスライドショー」を見て、押金施設長から最後の挨拶。

新年度の事についてのお話を頂き、閉幕。

どこかへ出かける事なくひなたの道で過ごしましたが、皆落ち着いてゆっくり過ごせたのではないかと感じています。

1 2 3 4 5