8月27日になごみの里B型では夏祭りが行われました。
当日はあいにくの雨でしたが、地域の方々も参加してくださり楽しい賑やかなお祭りとなりました。屋台風のお昼やゲームコーナー、保護者の方の手作り製品の販売、スイカ割・盆踊りなどたくさんの催しにみんなとても楽しんでいました。
来年も開催予定ですのでぜひご参加くださいね。
平成28年7月28日~7月29日(木~金)
内容
「わくわく山梨 満喫ツアー」
7月28日~7月29日の1泊2日で山梨県に行ってきました。
1日目は、河口湖北本店ほうとう不動にて昼食。その後、河口湖猿まわし劇場に行きました。3歳のお猿さんと13歳のお猿さんの演技を楽しく拝見!利用者の方々も笑顔で拝見されていました。その後、水陸両用バスKABAに乗り山中湖へ・・・。KABAの添乗員さんのトーク術で、ディズニーリゾートの乗り物に乗っているかのような雰囲気を味わえました。湖に入る際は、手を挙げ「イェ~イ!」と盛り上がりました。
夕食はホテルにて宴会。美味しい食事とカラオケ等をして、とても楽しめました。
2日目は、山梨県立博物館を見学。その後、甲府富士屋ホテル14階の絶景を眺めながらバイキングで昼食。天気はとても良かったのですが、富士山に丁度大きな雲がかかっており、見る事ができませんでした・・・。ただ、その他の山々や街並み等はとても綺麗で、利用者の方々も喜んでいました。昼食後は、ハーブ庭園旅日記に行き、その後広瀬園にて桃狩りをし、甘い桃を頂きました。利用者も職員も、その前に美味しいものを食べ過ぎていたので、多くは食べられませんでした。
2日間を通じ、大きな怪我や問題等もなく、無事に楽しく過ごせてよかったと思います。
利用者の方にも良い思い出として残りそうです。
宿泊旅行(愛の園実習室)2泊3日間コース
平成28年6月29日~7月1日(水~金)
内容
「ゆったり福島 満喫ツアー」
6月29日~7月1日の2泊3日で福島県・栃木県に行ってきました。
1日目は大谷資料館に行きました。洞窟のような場所に入ると、とても寒くて皆寒いと言っていました。その後、ロマンチック村にて昼食。利用者の方がお世話になった中学時代の先生と偶然出会い、お互い懐かしがっていました。
2日目は猪苗代湖遊覧船に乗り、喜多方ラーメンを食べました。利用者の方々はラーメンよりも副食の方を多く食べていました。
3日目はアクアマリン福島にてかわいい魚達を見、いわき・ら・ら・ミュウにて
買物を楽しみました。
3日間を通じ、大きな怪我や問題等もなく、無事過ごせた事は良かったと思います。
今年度は、高齢の利用者の体力低下に伴い、旅行中に旅行先の変更をかけるなど若い利用者の方と高齢の利用者の方が混在する団体行動の難しさも感じました。