グループ別外出で、6月26日にムーミンバレーパークにワゴン車で行きました。梅雨で付き添い職員が雨男と呼ばれていますが、快晴で暑過ぎる位でした。アトラクションがどれも高額で、もう少し利用者さんも楽しめるようなエンターテイメント性を追求してほしいと思いました。高齢の利用者さんもいて、パーク内で既に沢山歩いていたので、ムーミンのお土産を買って、早々に出てきました。
その後、当初の予定通り、隣接する宮沢湖温泉喜楽里別邸に行き、ランチビュッフェを食べました。飲食お替り自由で利用者さんも満足されていました。最後に、様々な種類の温泉をゆっくり楽しみ、帰ってき
ました。
菖蒲まつりでは、なごみの里・あきつの園・みどりの森の自主生産品を販売しています。
今後は6月12日、15日に出店予定です。
みなさんぜひ遊びにきてくださいね(╹◡╹)

4月4日、ひなたの道にて合同職員会議が行われました。辞令交付、永年勤続表彰や職員研修として、「障がい者・健常者の脳と食」についての講演会を伊藤明子先生(赤坂ファミリークリニック院長)を招き行い、研修後は、懇親会で山鳩会職員の親睦を深めました。

ひなたの道B型です。
3月1日(金)に今年度最後の行事であるバスハイクで出かけてきました。
行き先は、上野動物園&スカイツリーです。
保護者も参加して頂き、賑やかなお出かけとなりました。
上野動物園では、パンダのシャンシャンに会えました!
昼間のパンダはのんびり~ごろごろ~で可愛かったです!
スカイツリーも最上階の展望台まで全員で登ることが出来、
大都会の景色を見下ろせて眺めが良かったです!

2月8日(金)にバスハイクで群馬サファリパークへ行ってきました!
バスハイクは保護者参加の行事で、保護者との交流も兼ねみなさんで楽しむことが出来ました。
バスに乗り動物園を回り、トラ、ライオン、キリン、ゾウやクマなどたくさんの動物を見ることが出来ました。
その他にもやぎの餌やりなどをし動物と触れ合ってきました!

1月26日 みどりの森では地域開放として「施設まつり」を行いました。
当日は、グリーンバンドの演奏をはじめ、ポッポコーン、綿菓子、千本くじなども行い、地域の人達も招き、楽しい時間を過ごしました。焼き団子も好評で完売。自主製品も多くの方にお買い上げいただきました。みどりの森も地域に年々、根付いてきているのを実感できた「施設まつり」でした。
12月9日 東村山公民館で行われた「福祉のつどい」にみどりの森の「グリーンバンド」が出演してきました。
中央公民館の大きなステージでの演奏、演奏前はメンバーも少し緊張をしている様子でしたが、演奏が始まると、いつものノリノリのグリーンバンドの本領を発揮して、会場を盛り上げました♪来年もまた参加したいと思います。
平成31年1月13日 東村山市中央公民館にて成人を祝う会が行われました。
今年は、成人が7名、10年が4名、20年が5名、30年が3名、還暦では2名の方々が受賞されました。
また記念演奏として明治学院中学校・東村山高校ブラスバンド部の方々に素晴らしい演奏を披露してもらい大変盛り上がり、素晴らしい式となりました。
受賞された方々、改めましておめでとうございます!これからも仕事頑張って行きましょう!
